わたしの俳句歳時記
季語・例句の検索はこちらから
季語検索(絞り込み)
季語検索(任意文字)
例句検索(任意文字)
季語解説
春(三春)・時候
【春】 はる
◇「芳春」(ほうしゅん) ◇「陽春」(ようしゅん) ◇「三春」(さんしゅん)

四季の最初の季節。俳句、また暦の上では立春(2月4日頃)から立夏(5月6日頃)の前日までをいう。気象学的には太陽暦の3月・4月・5月、天文学的には春分(3月21日頃)から夏至(6月22日頃)までに当る。

例句作者
春一日切り飴の音弾みけり落合 葵
蟇ないて唐招提寺春いづこ水原秋櫻子
奥山に春鉞を振り上げて大島雄作
春滝の水の若さに後ずさる能村研三
瞳なきローランサンの眼より春向笠和子
春や昔十五万石の城下かな正岡子規
春病みてテトラポットは淋しいぞ北崎珍漢
指先のつめたきことのほかは春山仲英子
女身仏に春剥落のつづきをり細見綾子
骨の音からんと春のなかにゐるあざ蓉子

表示中の例句を含む全ての例句を参照する場合はこちらをクリックしてください。
Copyright© 2002 PATIO All rights Reserved.